慶應通信69期春 とっとこと日記 (法学部編)

2015年4月慶應通信課程に入学。 法学部甲類で学びます。→2019年9月卒業しました。

夏スク申し込みまであと少し

もうすぐ夏スクの申し込みが始まりますね。

 

私は、もう4回目なんですけど、それでもなんだかわくわくします。きっと今年が初めての人は、いまから待ち遠しくて、しかたないかもしれませんね。

 

科目選びのときは、できるだけ履修要綱の授業内容にちゃんと目を通しておいたほうがいいですよ。科目名だけで、「だいたいこんな内容かなあ」なんて勝手に想像してると、実際に授業が始まって、「想像してたのと違う!」ってことになったりします。たとえば、「心理学」ってつく科目はたくさんありますが、科目ごとにぜんぜん内容がちがってたりします。

1期はたったの6日間ですけど、とても密度の濃い6日間になると思います。思いっきり楽しみましょう!

(自分を限界まで追い込む、っていう楽しみ方もありますよ!私は、やりませんけどね^^;)

 

--------------------------------------------------------
↓ランキングに参加しています。よかったら、ぽちっとお願いします!

にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生(慶応義塾大学)へ

夏スク、なんか気になる科目

夏スク、どうしようかなって、いろいろ履修要綱をながめてたら、気になる科目がどんどん出てきますね。

いま、一番気になってるのは、2期午後のドイツ語(中級)、どんな授業になるのか、ちょっと見てみたい気がする。(なんて思うのは、日本中でたぶん数人だと思うけど)

 

さて、今日から放送授業とEスクが始まりましたね。

私は、Eスク1科目だけなんですけど、平日に仕事おわって帰ってきてからの視聴だと、あんまり時間がなくて、細切れになってしまいそうなので、週末にまとめてみるしかなさそうです。

とりあえず、毎日ログインして、課題が出てないかどうかは確認しないといけなさそうですね。

(これ、1.5倍速とか、0.5倍速とか、速くしたり、遅くしたりして、視聴できるのでしょうか?)

 

--------------------------------------------------------
↓ランキングに参加しています。よかったら、ぽちっとお願いします!

にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生(慶応義塾大学)へ

夏季スクーリング、悩んでみる

夏スクの履修要綱が、公開されましたね。

わたしもさっそく眺めてみました。

 

といっても、私の場合は、もう卒業要件の単位も、スク単位もそろってるので、今年は、自由科目を含めて興味のある科目を選んでみようかな、なんて思ってます。(去年も、じゅうぶん興味本位だった気がするんですけどね…)

 

いまのところ、興味があるのが、2期午後の「英語音声学」と、3期午後の「国語学各論」の2科目。

心理学(専門)も気になるけど、2015年に受けたときと同じ先生で、たぶん内容も似た感じになりそうなので、今回はパスします。(内容的には、面白そうです!)

 

ところで、文学部開講科目で、経済学部は単位になるけど、法学部は単位にならない科目は、けっこうあると思うんですけど(たとえば、「哲学史」とか「社会心理学特殊」とか)、ことしの「心理学(専門)」は、法学部は単位になるけど、経済学部は単位にならない、っていう珍しいパターンですね。(たぶん、このパターンはいままでないんじゃないかな?)

 

申し込みまではまだ時間があるし、もう少ししたら夜スクの開講科目も分かると思うので、それも見てから決めたいと思います。

 

なんか、楽しくなってきますね!

 

--------------------------------------------------------
↓ランキングに参加しています。よかったら、ぽちっとお願いします!

にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生(慶応義塾大学)へ

数学、はじめました。

今週から始めた英語の勉強、NHKのラジオ英会話を5回目まで聴いてみました。

内容は、いままでよりも英文の分量も少なくて、わりと敷居は低いように思いました。これまでテレビの大西先生の英語講座を見たことのある人とか、先生の文法の本を読んだことのある人は、すーっと説明が入ってくる気がします。

 

さて、英語のほかにもう一つ始めたものがあります。それが、高校数学の復習。

だいぶ年を取ってしまって、どんどん昔の記憶がなくなってきてます。。。

なので、脳のリハビリということで、こちらをやってます。

f:id:cotocoto-tottocoto:20180412233439j:plain

全部で350問くらいあるので、1日1、2問ずつやって、年末くらいまでにひととおり終わらせてみようと思います。

といってても、いつまで続くかはわからないですけどね。。。

 

いやいや、そんなことより、卒論やんないといけないんですけど!

たぶん、これが「現実逃避」ってやつなんでしょうね。。。

 

--------------------------------------------------------
↓ランキングに参加しています。よかったら、ぽちっとお願いします!

にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生(慶応義塾大学)へ

英語、はじめます

4月は、なぜか英語を勉強したくなる季節。

(いままで、なんども挫折してるんですけどね)

 

でも、やっぱり始めてみようと思います。

 

ちょうど、今年は、NHKのラジオ英会話の先生も代わったらしくて、高校英文法をけっこう取り上げるんだそうです。

それに、いまは、決まった時間の放送だけではなくて、ネットでいつでも放送と同じ内容を聞けるようになってるということなので、空き時間を使って、チャレンジしてみます。

とりあえず、1週目の3回目まで聴いてみました。

 

そろそろちゃんと英語勉強しないと!って思う今日この頃です。

(試験のあと、おともだちと反省会してるときも、英語の話になったんですよね…)

 

--------------------------------------------------------
↓ランキングに参加しています。よかったら、ぽちっとお願いします!

にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生(慶応義塾大学)へ

試験おわって、レポート返る

科目試験が終わって、のんびりモードに入ろうかと思ってたら、レポートが返ってきてました。厚さで、フランス語の再レポートってわかってしまいます。さっそく開けてみると、、、

  

f:id:cotocoto-tottocoto:20180410001122j:plain

 

合格!

2016年課題だったので、不合格だと新しい課題でやり直さないといけないとこだったから、ほんとによかったです。

和訳問題も、「わかりやすい日本語になっています」と講評をもらいました。

 

どうしよう、7月試験受けてみようか、、、いや、まだまだ無理かな。。。

 

--------------------------------------------------------
↓ランキングに参加しています。よかったら、ぽちっとお願いします!

にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生(慶応義塾大学)へ

4月科目試験、2日目

科目試験2日目も終わりました。受験された方、ほんとにお疲れさまでした。

 

きょうも2科目、D群「民事訴訟法」とE群「破産法」を受けてきました。

 

D群:民事訴訟

去年の10月に受けて不合格になった科目です。こんかいが2回目の受験。

ここ数年では1番のシンプルな問題だった気がします。(だからといって、答えが書けたわけではありません)

いまのテキストはだいぶ古いので、そろそろ「新・民事訴訟法」になったりするんじゃないのかな、って心配なんですが、廃止になる前には合格したいな。

 

E群:破産法

数日前に届いた過去問集を見て、去年、大々的に形式が変わっていたことを知ったんですが、今年もその方針を継続しています。(すみません、具体的なことは、書けません)

レポートのときはがんばってたけど、試験勉強はほぼゼロだったので、やっぱりダメでした。

次回以降で、再挑戦します。

 

あしたからは、そろそろ卒論に本格的に取り組んでいこうと思います。次の5月の締め切りまでには、新規レポートは書きません。

というわけで、次回7月の科目試験は、今回不合格になった科目のリベンジ大会になります。

(なんて言ってて、私の場合は全部合格なんてことがあったりするんですが(←ここ、ツッコむところですからね!)、今回はそんな奇跡はおきません)

 

あと、試験後に学友と反省会をしてたんですけど、あしたから英語をがんばることになりました。今回はほんとにがんばります。(あしたからですけどね)

(英語学習教材マニアって、私以外にもいらっしゃったんですね!^^;

 

--------------------------------------------------------
↓ランキングに参加しています。よかったら、ぽちっとお願いします!

にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生(慶応義塾大学)へ